ありふれた至極普通のタンパク質10.4㎏

男もすなる日記といふものを、男もしてみむとてするなり。野山に混じりて竹をとりつつ、よろづのことにブナシメジ。

「日本語」とかいうイカれた言語

よく考えたら日本語はかなりヤベェ言語だとは思わないだろうか。

そもそも「ひらがな」「カタカナ」「漢字」の3形態の文字を使ってる時点で異色である。

それに加えて、謙譲語、丁寧語、敬語、もう廻廻奇譚摩訶不思議魑魅魍魎跳梁跋扈アセスルファムKである。なにがなにやら。

もちろん、英語にも敬語に当たるような「Could you ~」や、「Would you mind if ~」等の表現はあるが、日本語は動詞に「お~になる」「~ される」「~なられる」という語句をつけるだけでインスタントに敬語が生成できる。なんなら名詞に「お」を付けるだけで丁寧さをaddingできる。「お日様」や「お砂糖」などがいい例であろう。

さらにさらに、前者の「お日様」に関しては「お」という接頭辞が付いたことで、「太陽」という単語が「日様」にジョブチェンジしている。「日様」や「お太陽」なんて言葉は使わない。「お」を付けるなら「日様」ないしは「天道様」という修二と彰、桐生戦兎と万丈龍我的な関係が働いている。

「殺す」という動詞に至っては相性のいい接頭辞が豊富に取り揃えられている。

ぶち殺す、ぶっ殺す、カチ殺す  etc.....

「ぶち」「ぶっ」という単体では意味を成さない語がMIXされることによって禍々しさとスパイシーさが飛躍的に向上している。

ここまででも日本語のヤバさと日常的にヤバいこの言語でコミュニケーションをとっている我々のヤバさたるや、実にヤバい。

果たして外国人は「受動態の『される』」と「尊敬の『される』」の見分けをつけられるのだろうか。






部長がこれからブチ殺される。





部長がブチ殺すのか部長がブチ殺されるのか。


ちなみにこの文書を敬語に直すと


部長御ぶち殺され給はりける

になる。


私がアメリカンピーポーだったらこの文書を見るやいなや泡を吹いて卒倒するだろう。

卒倒する私をさらに黄泉にたたき落とす日本語の要素が「日付の数え方」である。

初見で「3日」「13日」「7日」「19日」を間違えずに読める外国人はいるだろうか。たぶんいない。ダークソウルのような初見殺し要素をふんだんに惜しみなく含んだのが「日付の数え方 of Japanese」である。

「みっか」とは読むが「じゅうみっか」とは読まない上に、「日」という漢字の読みも「か」と「にち」に不規則に変動する。

そう、不規則に読み方が変動するのだ。

ある程度の法則性はあるものの、読み方全体に共通するような法則はない。

これから日本語を学ぼうとしている外国人の方には非常に申し訳ないが、こればっかりは「覚えろ」としか言いようがない。

ここまで日本語が複雑怪奇になっているのには日本古来の和歌や短歌では微妙なニュアンス、差異、季節の変化などを具に表現する必要があった事に端を発しているのではないかとふと思ったが、そこまで踏み込むと卒論で書けそうなレベルになりそうなのでここら辺にしておく。

オーストラリアでは日本語の授業があるそうだが、どう授業が展開されているのか非常に気になる。

1番の問題は上記の日本語の奥ゆかしさをどうやって母語が英語の外国人に伝えるかである。

その場合私ならこう伝える。




Japanese is too difficult for foreign people. Because even Japanese people can't use correctly.」



学級日誌

もうすぐで21時を回る頃だ。

 

今日購入してさっきまで読み耽っていた「世界は救えないけど豚の角煮は作れる」の残りのページがどんどん減っていくのがもったいなくて、パソコンへ手を伸ばしブログを書くに至っている。

 

正直、毎日ブログを投稿しようとすればできるのだが、私の悪癖である「後ででいいや思考」がそれを阻んでいる。

 

自分の周りには興味をそそるものが多すぎるのだ。

 

シャドウバース、最近始めたニンテンドースイッチのドーントレス、WARFLAME、ピアノ、読書、YouTube、etc…

 

これらのせいでブログ執筆にモラトリアムが起こり、結局「あしたでいいや思考」へと昇格してしまう。

 

しかし、現在はその魅力的な読書に「読み切るのがもったいない」という理由でモラトリアムが起こり、ブログを書いている。因果が逆転した。

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、文章を書くのが好きで、特に「学級日誌」が好きだった。ブログを書くようになったのもこの学級日誌に端を発している。日直が回ってくると、きっちり最後の行まで書いていた。暇な授業中は今まで他の人が書いた学級日誌を読んで時間を潰せる上に、教員からも文句は言われないから尚のこと学級日誌が好きだった。

 

けど残念なことに、殆どのクラスメートは「今日は雨でじめじめしていた。明日からテストだ。赤点を取らないようにしたい。」といったような適当に惰性で書いたような文章ばかりで、ふてぶてしいほどの余白が当たり前のように鎮座していた。「担任返信欄」には決まって「最後まで書きましょう」の一文が添えられていたが、意に介していないものが殆どだったし、担任も定例的に「最後まで書きましょう」の常套句を添えるだけで余白だらけの学級日誌なんぞ気にも留めてなかっただろう。びっしりと最後の行まで書いてある私のページは一際異彩を放っていた。

 

 

 

 

 

 

この余白が当たり前の学級日誌に限らず、小さい頃は「当たり前だったこと」が、時間が経っていつの間にか「当たり前じゃないことが当たり前」に変貌しているものは枚挙に暇がない。

 

授業中の挙手、大きな声で唱えていた「いただきます」と「ごちそうさまでした」、素直な感謝と謝罪、額面以上に大きく見えていた百円玉、転んでできた傷と瘡蓋。

 

みんな年を経るにつれ、自我が芽生えるにつれ、どこかに捨ててきてしまったものだ。

某少年革命家が「周りの子たちがロボットに見えた」というのにも少しは頷ける。

 

思えば、あの頃の学級日誌というアイデンティティの残滓が、今に影響を与えているのだろう。

 

ちょっとした投稿に1300文字の文章が付いてくる私のインスタのサブ垢、このブログ、好きだった学級日誌を再現するために買った日記帳。

 

枕元にあるその日記帳は冒頭の悪癖のせいでろくに使われることがない。

 

「一か月に一度」という制約が、学級日誌を学級日誌足らしめているのだと感じた。

 

埃を被った日記帳を買うために使った諭吉と、引き換えの一葉と4人の英世が不機嫌そうな顔で私を睨んでいる。

 

 

 

 

「アオハル」というプリ機のプレゼンスに感嘆している

こんな記事誰が読んで誰に需要があるのだろうか。

 

 

 

いきなり私のような野郎が『「アオハル」ってプリ機がスゲーんだよ!』と鼻息荒く語る様を見て皆さんの目にはどのように映るのだろうか。

 

おそらくそっとブラウザを閉じるだろう。

 

 

 

自分だって多分そうする。ナニ?新手の宗教勧誘?最近流行りのナンパ術?

 

 

 

 

 

 

 

月曜のの昼下がり。茹だるような暑さの中、人込みを縫って駅へと向かっていた。

 

「ちょっとよろしいですか?」

 

このクソ暑い中よろしいわけがないが「はい」と、声した方向へ顔をを向ける。

 

振り返ると、見て呉れのいい男が微笑んでいる。上背があり血色がいい。

 

こんなにも暑い中男は汗1つ流さず佇んでいる。

 

『「アオハル」というプリ機をご存じでしょうか?』

 

「いえ、残念ながら存じません。」

 

適当に返事を返し、ついでに踵も返した。予想外の質問内容に多少は戸惑ったが、こっちは一刻も早く帰路に就きたいのだ。アオハルだか田吾作だか知らんが知ったこっちゃない。










しかし、なぜ自分に声をかけたのだろうか。


声をかける相手なんぞそこら辺にいるではないか。


しかもなぜプリクラの話を振るんだ?


チラと振り向くと、あの男はまだそこにいた。


立ち登る陽炎が手招きしているような気がして先程返した踵を180°反転させる。


何、つまらない話だったら先のように切り上げればいいだけのこと。


好奇心が暑さを上回った瞬間である。


時刻は12時半を回った。


相変わらず照りつける日差しが太々しい。

 

しかしながら私の心境は変わってしまった。


「あの、すみません。さっきの話ですが」


「あぁ、やはり興味があるようで?」


「でしたらどうぞこちらの車に乗ってください。すぐお連れしますので。」


言われるがままに乗車したが、眠たくなってきた。いきなり涼しい空間に移ったからか。


ここは睡魔に身を委ねるのもいいだろう。


















_____________目を覚ますと狭い部屋にいた。


記憶が曖昧だ。


たしかプリ機がどうのこうので………


突然部屋に無機質な声が木霊する。









「これから皆さんには殺し合いをしてもらいます。」

 

  一度目のあの突拍子もない質問はこちらの興味を誘う為のブラフだったのだ。


さぁデスゲームに参加させられた男の運命やいかに!

 

 

 

 

で、なんでしたっけ。

 

そうそう、アオハルのどこがすごいのかだっけ。

 

 

 

 

えーーーーっと

 

 

 

 

 

アレだアレ。

 

 

 

 

 

 

なんかすごいんだよ。

 

合格最低点と得点調整の罠

前回受験関連の記事を書いたらアクセス数が普段の二倍以上あった。

 

これに味を占めたので今回も受験関連の内容である。

 

何のひねりも工夫もないタイトルの通り「合格最低点と得点調整の罠」という受験においてなかなか重要なことに触れるので、今回ばかしはおふざけなしの真面目モードで説明したいと思う。

 

「いや得点調整なんて知ってるよ」って方は僕の二つ前のロクシタンの記事を読んで時間を浪費してほしい。それかコメントで確率漸化式について教えてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

まず得点調整についてだが、例えば文系の選択科目のうち、「世界史の平均点が80点、地理の平均点が50点」であった場合、地理の問題の難易度が高かったことが伺える。

 

では、選択科目が地理の受験者は世界史の受験者と比べてかなり不利ではないだろうか。

 

ほとんどの大学はこのような選択科目の難易度によって受験者間で有利不利が発生しないように「得点調整」という作業を行う。(たしか明治大学はしてなかった)

 

どのような計算式で得点調整がなされるかは大学ごとに違うので、どの程度調節されるかはわからないが基本的には得点が低くなることが多い。

 

 

 

 

さて、皆さんはもう過去問には手を付け始めているだろうか。

 

過去問演習に取り組んだのち、自分の得点と合格最低点を照らし合わせる方がほとんどであろう。

 

ここで気を付けてほしい。

 

赤本やパスナビに載っているような合格最低点は得点調整後の値である

 

「なんで合格最低点に少数が入ってるんだろ」って思った方いません?

 

これがその答えです。

 

合格最低点に少数が含まれていたらそれすなわち得点調整されている証です。

 

 なので赤本に載っている合格最低点を超えたからと言って合格できるわけではない。

 

あくまで個人的な目安だが、合格最低点+20点ほどが合格ラインだと考えている。

 

さて、話が少し変わるがこの画像を見てもらいたい。

f:id:die-gakusei:20210819214751p:plain

これは東洋大学の2021年度の入試結果である。

 

一番右の欄は合格最低点を表しているのだが、2月8日の「一般3教科均等配点1回目」のところを見てほしい。

 

166.4点と書いてある。

 

いくら得点調整されているとはいえ、3教科でこの点数は低くはないだろうか。

 

そう、これが2つ目の罠である。

 

得点調整の中でも、東洋大学は「偏差値換算」というものを取り入れている。

(知っている限りだと日大も偏差値換算を取り入れている。)

 

ではこの偏差値換算とはどのようなものかというと、例えば「英語の試験の平均点が70点で、自身の得点も70点だった」という場合、偏差値は「50」である。

 

この英語の試験の偏差値である「50」という値が点数に代わるというものだ。

 

つまり、各科目の偏差値の値の合計で合否を決めるというのが偏差値換算である。

 

先の2月8日の「一般3教科均等配点1回目」の合格最低点にもう一度目を移そう。

 

166.4点である。

 

つまり、1教科あたりの偏差値が55であったとしても不合格を食らってしまうのが理解いただけると思う。

 

(ざっくりとした偏差値の値は ⦅得点-平均点⦆÷2 + 50 で求められるので活用してみてほしい。まぁ過去問の平均点載ってないんだけど。)

ひとつ前の記事でも同じようなことを書いたが、日東駒専を絶対になめてはいけない。私自身、東洋大学が偏差値換算であることを知ったのは試験3日前であり、かなり焦った記憶がある。

少し自分語りが入ってしまい申し訳ないが、私は最終的には以前から志望していた大学含め複数の大学に合格することができた。しかし、余裕で合格できたと感じた大学は一校もない。

 

GMARCH志望だったが、日東駒専にも受からなかった」という人は周りにザラにいた。

 

重ねてになるが、絶対に日東駒専だからと言って甘く見てはいけない。

 

 

 

 

 

 

今回は真面目に得点調整と合格最低点の関係について触れたが、なにか皆さんにとって身になるようなものがあれば幸いである。

 

 

 

 

 

 

 

大学受験なんぞ怖くない

大学受験を終えてからしばらく経った。

 

 

今でこそこのようにブログに稚拙な文章をしたため、シャドウバースとFGOに現を抜かす暇があるものの、やはり現役時代を振り返ると割とつらかった気がする。

 

「割と」という形容詞で受験が表されているのを訝しんだ人がほとんどであろう。

 

いや、もちろんつらかった。

 

つらかったけれども「ある心構え」のおかげでダメージを最低限まで減らせたのだ。

 

今回は今まさに受験という高ーい壁にブチあたっている受験生のためにこの心構えを授けるので目ン玉ひん剥いて最後までよく見ていてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うと受験で一番大事なのは「メンタルを保つこと」にあると考えている。

メンタルが正常なら受験に勝てる。

 

「適当なことほざくな埋めるぞ」と批判が聞こえてきそうだがお手元のデータによると、実践した2名のうち2名が志望校に合格しているので勝率100%である。

 

 

 兎にも角にも有用かどうかは見てから判断してほしい。

 

 

 

 ~メンタルの保ち方その1~  

「定期的にサボれ!!」

 

 

はっきり言ってこれがメンタルを保つ上で一番重要である。「いやお前頭悪いだろ」と罵倒されそうだがよく考えてほしい。

 

42.195キロを最初から最後まで全力疾走するランナーはいるだろうか。

否、そもそもそんなことができる人間はいない。おそらくランナーはペース配分に気を配りながらレースに臨んでいるはずである。

 

受験だって一緒だ。夏休みに「風呂トイレ食事以外の時間は勉強」という目標を掲げて果たして毎日それを続けられるだろうか?

少なくとも私には絶対にできない。

 

 

勉強をしつつもしっかりと自分の時間を作りながら自分に合ったペース配分で勉強することをお勧めする。

 

ちなみに私は長期休み中毎日11時間くらい勉強して合計4時間くらいYouTubeとゲームに時間を費やしてた。

初めに「今でこそFGOに現を抜かしているが~」なんて書いているが当時も現を抜かしまくりである。夏には空想樹を伐採し、冬には箱を50周分開けた覚えがある。

 

もう一人の実践者の友人の田中も受験期であろうがシャドウバースに現を抜かしていた。

 

長時間勉強する上でストレスは必ず向き合わないといけない敵である。そのストレスをいかに軽減してメンタルを保つかがカギだと個人的に感じている。

 

今勉強に行き詰っているあなた、サボる勇気を持ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

~メンタルの保ち方その2~

「勉強内容を身の丈に合わせるな!」

 

これは主に日本史、世界史を使用する受験生に伝えたい。

 

 

 

皆さんは「志望校が日東駒専だから、GMARCHだからこの語句だけ、出来事だけ覚えればいいや」という考え方をしていないだろうか。

 

 

やめたほうがいいよそれ。

 

暗記系科目は志望校がどこであれ早慶レベルまで仕上げるべきである。

理由はなぜか、端的に言うと「捨て問を捨て問と理解するため」である。

 

模試や過去問で知らん出来事、人物は往々にして出てくる。皆さんはその度に「全然わからなかった…勉強が足りていないんだな…」と落ち込んでメンタルがやられてはいないだろうか。

 

そういったいたちごっこを防ぐために、早慶レベルまで磨いておけば出題されても捨て問かの判断が秒でつくし、何より自信につながる。もし解ければ棚ぼたである。

 

実際、私が受験した年に立教大学が「パリ最古のカフェの名前」を問うてきた。

 

その異様なまでの世界史の知識から「紀元前から生きている男」と呼ばれた高校の世界史教師川島先生ですら「いや~わぁからん」と匙を投げたほどの問題である。

 

そんな捨て問で「ほかの受験者が解けていたらどうしよう…」と考えるのではなく、

「俺がわかんねーなら他のやつもわからん!」という思考ができるようになってほしい。

 

そのために暗記系科目は早慶レベルまで仕上げていただきたいのである。

 

 

メンタルとは関係ないがついでに言うと、「日東駒専だからGMARCHよりも問題が簡単」とナメたことを思っていないだろうか。

 

これだけは自信を持って言えるが、断じてあり得ない。

 

私はGMARCH日東駒専含めて7校ほど受験したが、世界史に関しては東洋大学が2番目に難しく感じた。あくまでも私の主観になってしまうので、皆さんのお手元の過去問とにらめっこしてみてほしいのだが、「日東駒専だからGMARCHよりも問題が簡単」というわけではないということは分かるはずである。

 

日東駒専日高屋の床並みに滑るので絶対に油断してはいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に少し脱線してしまったが、メンタルを保つことに関してのHowToはいくらか伝えたつもりである。この中から有用に感じたものが一つでもあれば幸いである。

 

全国の受験生の成功を心から祈っている。 

コスメ業界に畏怖の念を抱いている

ロクシタンというコスメブランドを皆さんはご存知だろうか。

 

女性の皆さんなら造詣に深いと思うが、かくいう私もロクシタンを常日頃愛用し、スポンサー契約を結んでいるといった事実は全くないのだが、今日はそんなロクシタンにまつわる失敗談を1つ。

 

 

 

 

 

 

高校2年の2月のことである。第一回緊急事態宣言が派出された時期と言い換えるとわかりやすいだろうか。

 

その日が高校2年生として登校する最後の日であったのと、バレンタインが近かったこともあり、女子たちはいつも以上におめかししてチョコを食みながらcorridorを闊歩していた。

 

全く関係ないんだけどなんでjkって大して仲良くない知り合い程度の同級生の誕生日をストーリーで祝ったりするのかね。

 

それはさておき、ありがたいことに私もチョコを仲が良かった女子二人からいただいたのだが、困ったことに気の利いたお返しが思い浮かばない。

「お返しとか全然いらないよ!」と言っていたものの、鵜吞みにしてはいけない。

 

本当にお返しをあげないとどうなるのか、簡単である。

 

来年の「チョコを与える人間リスト」から抹消される。

私とて来年も御下賜品を賜りたいのでお返しをするのは当然である。

 

しかしただ単にお返しをあげればいいってものでもない。

 

仮に「プリキュアなりきりセット」なるものを献上した場合どうなるだろうか。

 

来年のチョコを与える人間リストどころか記憶から存在を抹消された上に性犯罪者予備軍のレッテルを張られることになるのは想像に難くない。

 

 

 

 

 

 

 

試されている。

 

 

 

 

 

上記のように、緊急事態宣言で2か月ほど学校には行けないので食品系は避けるべきだろう。私の選択肢の中からまず「生魚」が消えた。

 

次に思い浮かんだのが化粧品である。しかし、「よく考えたら化粧品なんて自分の肌に合ったものを自分で購入してるよね??」という発想に至ってしまった。

 

いきなり「カネボウのオールインワンゲル」や「Sk‐Ⅱのコンシーラー」をもらって果たして喜ぶだろうか?

 

そもそも「カネボウ」が「オールインワンゲル」を取り扱っているかもわからない上になんなら「オールインワン・ゲル」なのか「オールイン・ワンゲル」なのかすらわからない。「オールインワ・ンゲル」の可能性も否めない。

 

「化粧品をあげれば喜ぶ」という発想は安直を通り越してもはや女性に対する侮辱といっても過言ではない。

 

 

 

そこで次に思い浮かんだ案は「ハンドクリームなどのコスメ」である。こちらもやや安直ではあるものの、持ち腐れにはなりにくいであろうことから、早速最寄り駅の駅チカに足を運んた。

 

入口のエスカレーターを上ると、ロクシタンがすぐ見えてくる。が、しかしながらロクシタンは正直値段が高いのだ。

少なくとも、一か月3,000円のお小遣いの貧乏高校生には。

 

ネットのロクシタンのサイトでは最安値のハンドクリームが800円であり、これを買うにしても二人分購入しなければならないので月の小遣いの半分以上がぶっ飛ぶ。

「まぁ緊急事態宣言下でどうせどこにも出かけないだろ。」と覚悟を決め商品に目をやった刹那、気づいてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

値段がどこにも書いていないのである。

 

 

 

想定外すぎる。ズラーっと多種多様なハンドクリームが陳列されているのだが、どこにも値段らしきものが書いていない。私の覚悟は脆く崩れ去った。

 

今私が手にしているのがネットのロクシタンのサイトにあった800円のものと一致しているか確証がない。何なら1,500円のハンドクリームの方が圧倒的に多い。

f:id:die-gakusei:20210809203705p:plain

 

私はその場に立ち尽くして悩んだ。

 

 

 

そして値段に気を取られていた私は忘れていた。

 

 

 

 

 

「「なにかお探しでしょうか?」」

 

 

 

そう、美人な店員によるセールストークである。

これこそロクシタンがよこした値段に次ぐ第二の刺客である。

 

あちらにペースを握らせてはならない。あっという間に高額商品をつかまされ一気に債務者への道を歩むことになってしまう。

 

「何かお探しでしょうか?」というフレーズは破滅へのプレリュードなのだ。

 

 

落ち着け

 

 

「友人へのギフトを考えているのですが」

 

 

「それならこちらにおすすめの商品がございます!」

 

私の言葉が足りなかった。緊張と恥ずかしさで「ホワイトデーのお返し」という枕詞を付けるのを忘れてしまった。

 

ハンドクリームのコーナーから引きはがされていく。

 

 

 

 

そこは店頭の季節限定商品が大々的に並んでいるスペースだった。

 

「こちらが今季限定の新作なのですが」

美人な店員がのたまう。ふと下を見やると親切にも値段が書いてあった。

 

 

 

 

 

「¥10,800」

 

 

何も見なかったことにした。

 

 

 

 

 

何やら美人な店員は厚紙に香水らしきものを吹きかけている。

そして嗅げと言わんばかりに手渡してきた。

 

「すごくいい香りですね!」

薄っぺらい感想を述べた。

 

この日は3月の中頃

つまり花粉の季節

 

私は花粉によって嗅覚を奪われた状態にあるのだ。

匂いなんぞわかるわけがない。仮に鼻が完全な状態にあったとしても香水の良し悪しを判断するなんてもっての外だ。柔軟剤の香りと香水の香りの違いすら多分わからない。

 

美人店員は続けた。

 

 

 

 

 

 

「「なんの香りだかわかりますか?」」

 

 

 

 

 

この店員は私の鼻が正常に機能していることを前提に問いかけてきている。

当時の見栄っ張りな自分に「わかりません」と答える選択肢はなかった。

 

 

「ラベンダー、、、ですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

「すごい!正解です!!!」

 

 

 

九死に一生を得た。

なぜ数ある花の中からラベンダーを私は選んだのか、なぜ3月限定の香水の香りがラベンダーだったのか、今となっては知る由もない。

 

 

「ハンドクリームを送ろうと思っているんですけど・・・」

 

話の流れをやや強引に切った。

 

「でしたらこちらがおすすめです!」

 

「こちらが今季限定の商品なのですが」

 

店員は厚紙にハンドクリームを塗り、嗅げと言わんばかりに厚紙を手渡してきた。

 

相変わらず嗅覚は機能していないが見るとほのかにピンクがかった色をしている。

パッケージには梅らしき花の絵が印刷されている。

色がピンクで梅の絵が描いてあるならすべからく梅だろう。

 

自信満々に「梅ですね」と答えた。

 

 

 

 

 

 

 

「桜です」

 

 

 

 

よく見るとパッケージには「Cherry Blossom」と書いてあった。視力が0.05の私にはわかるはずもなかった。

 

そそくさと「桜」のハンドクリームを二つ購入し、月の小遣いの105%を支払い店を後にした。

 

チョコをくれた二人には喜んでもらえた。

 

 

ロクシタンでお買い物をする際には「値段」と「セールストーク」と「嗅覚」に注意してください。